初心者がFXで勝つ方法
FXで初心者が勝つためにはどうすればよいのでしょうか?
【参考記事】FXは儲かるのか?
でも説明しましたが、初心者はビギナーズラックで最初は勝つかもしれませんが、年間を通してみると負ける人がほとんでです。
そのためFX初心者が儲かるためには「損切を確実に行う」ということが重要です。
損切のルールを決める
具体的には損切のルールを決めてください。
専業トレーダーとしてFXをやっている人の中で、この損切ルールを決めていない人はいません。
最初は資金の10%の含み損が出たら損切するのが良いでしょう。これは多くの専業トレーダーが定めているルールでよく聞くものになります。
つまり100万円で始めたら、10万円の含み損が出たら決済するといった感じです。
初心者が儲けるためのイメージ的には、3万円の勝ちを4回に対して、10万円の負けを1回くらいのペースで取引できるとトータルで勝てることになります。
こうすれば5回の取引で2万円は稼げる計算になります。一度は12万も儲けたのに、10万円も負けるなんてやだ!と思うかもしれませんが、その損失、いつか確実に儲け以上の金額に膨らみますよ。
意識してほしいのはトータルで勝つということです。
損切をするのはプロでも難しく、人間の心理的には受け入れがたいものです。しかしこれを行わないと確実に負けることになりますので、機械的に行って、必ず決めたルールを守ってください。
熱くならない
もう一つ重要なポイントです。
さきほど損切のルールを決めて、そのルールを確実に守ると書きましたが、よく初心者にあるのが損切したあと、熱くなって負けが続くことです。
「これだけ下がったから次は上がるはず」
とかとか自分の都合のいいような理由をつけて、負けたあとはその負けを取り戻そうとすぐに取引しようとします。しかしもうこの時点で熱くなってしまい思考が停止している人が多いですから、続けて取引して負け続けるという人が多いです。
そのため損切した後は、一度取引をやめて頭を冷やしましょう。2日間くらいは取引をやめたほうがいいと思います。
これも過去の多くの経験者が語っていることですので、信用性は高いですよ。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする