投資商品に迷わない
FXが初心者にとって始めやすい理由は、投資商品に迷う必要がないことです。
例えば株を始めようと思えば、投資銘柄を選ぶことが命です。投資銘柄は数千に及び、初心者はなにを選んでいいかわかりませんよね。
そのため株を始めるためには投資銘柄についての知識が必須です。投資対象の会社の経営状態はどうか?今後の見通しは?など難しい監査資料なども理解しなければなりません。
ところがFXでは投資商品を選ぶといっても、自分が取引した通貨を選択するだけです。それも最初はドル円を選んでおけばまず間違いありません。ドル円が一番わかりやすい動きをするためです。
暴騰や暴落が少ない
FXは国の信用を取引していることや取引参加者が非常に多いため、株に比べて暴騰や暴落が少ないことも魅力の一つです。
どういうことかというと、株は銘柄によってはたった一つの不祥事のニュースで暴落したりします。しかしFXでは国の信用力を示す通貨の取引なので、そう簡単に価値が大きく動かないんですね。
また取引参加者が少ないと一人の影響が非常に大きくなります。そのため結構簡単に暴騰や暴落をすることがあるのです。それに対しFXは非常に取引参加者が多いため、需要と供給のバランスがそう簡単に崩れることはなく、比較的なだらかに相場が動いていくのが特徴です。
売買が成立しやすい
取引参加者が多いということは売買が成立しやすいということでもあります。
株などは銘柄によって、売ろうと思っても買手がいないため、売買が成立しないこともあります。
しかしFXはそんなことはなく、必ずいつも値がついて売買が可能です。実は24時間値がついて、すぐに売買が成立するのはFXだけの特徴なんですよ。
これも初心者が始めやすい理由と言えます。
まとめると、FXは株と違って、投資商品に迷うことはありません。基本的に上がるか下がるかを予想するだけのわかりやすい取引です。そのため始めるのに必要な知識は最小限で済み、初心者にとって始めやすい投資と言えるでしょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする